2024-09-10 / 最終更新日 : 2024-09-10 nakamuRaTa タンク PC配水池の耐震補強および補修と場内整備に関する工事報告 はじめに 中央送水所は、大阪広域水道企業団からの受水を摂津市内へ配水し、状況に応じて太中浄水場へ送水する施設です。1号配水池は昭和46年築造、2号配水池は昭和52年築造で、配水池本体の老朽化が進行し、かつ現在の耐震基準を […]
2024-01-26 / 最終更新日 : 2024-01-26 nakamuRaTa 推進 0.3MPaを超える高水圧下での安心・安全な推進施工 ~アルティミット工法~ はじめに アルティミット工法では高水圧下での施工実績は数多くあり、今回紹介する工事は 呼び径2800 土被り34.5m 推進延長約191m で高水圧下における泥水式推進の施工事例です。本工事は、外濠流域の初期雨水を一時貯 […]
2023-03-01 / 最終更新日 : 2023-03-01 nakamuRaTa 推進 アルティミックス工法(推進・シールド複合工法) はじめに 推進工法技術の進歩は目覚ましく、工事公害が少なくかつ経済的な、都市土木に欠かせない工法として高い評価を受けてきました。その中で都市部においてはさらなる長距離施工および急曲線施工が求められ、過密する都市部において […]
2023-02-09 / 最終更新日 : 2023-02-09 nakamuRaTa 推進 シールド坑内への到達 難条件に挑戦 アルティミット工法 ~長距離、軟弱地盤、狭小ヤード~ はじめに 本工事は、玉川ポンプ場建設工事の一環で既存の栄川ポンプ場を解体撤去する為、新設する玉川ポンプ場へ流入させる管路を築造する工事です。推進線形は、平面方向に最小曲線半径R=80mを含む5箇所の曲線区間があり、縦断方 […]
2023-01-30 / 最終更新日 : 2023-01-30 nakamuRaTa 推進 防爆型泥土圧式アルティミット工法による長距離推進 [ 推進力・管内測量・坑壁切削・可燃性ガス対応 ] はじめに 東京都下水道局では平成25年7月23日の局地的大雨や集中豪雨、その後のたび重なる台風の襲来などにより甚大な浸水被害が生じたことから、同年12月に「豪雨対策下水道緊急プラン」を策定しています。同プランは、雨水整備 […]
2022-10-11 / 最終更新日 : 2022-10-11 nakamuRaTa 推進 支障物切削への挑戦 -アルティミット工法- はじめに 1948年に兵庫県尼崎市において、初めての推進工事が施工されてから74年の月日が流れました。その間の推進工法の発展はめざましく、様々な難条件を克服してきた歴史があります。中でも克服が容易でなかった難条件が管路部 […]
2022-09-21 / 最終更新日 : 2022-09-21 nakamuRaTa タンク 稼働後40年が経過した浄水場の耐震補強および内面補修の工事報告 (東第2浄水場耐震補強他工事) はじめに 東第2浄水場は、長岡京市内唯一の浄水場であり、昭和57年より稼働し約40年が経過しています。地方公営企業法で定められた耐用年数60年まで安全な水を安定供給していくためには、一部施設の耐震補強工事や、浄水場が稼働 […]
2022-05-31 / 最終更新日 : 2022-07-06 nakamuRaTa 推進 巨石と硬質粘性土の互層地盤における泥水式推進施工 はじめに 本工事は、鳥取県八頭郡八頭町(郡家エリア)において多発している浸水被害に対する根本的な浸水対策事業として、Ⅰ期 1工区からⅠ期 5工区に分け計画された工事です。当JVはⅠ期 2工区として、立坑築造3箇所、雨水幹 […]
2022-03-23 / 最終更新日 : 2022-03-23 nakamuRaTa 推進 琉球石灰岩層に海水取水管路を築造 はじめに 本工事は、沖縄科学技術大学院大学の恩納村瀬良垣に位置する臨海実験施設に海水を供給する取水施設の取水方法・取水深度を変更するために、新たな取水管路を呼び径1000の推進管を使用して泥水式推進工法で築造するものです […]
2022-03-09 / 最終更新日 : 2022-03-10 nakamuRaTa タンク 藤井寺ポンプ場浄水池ほか耐震補強工事 工事報告 はじめに 藤井寺ポンプ場は淀川周辺の浄水場から取水した上水道水を大和川以南へ送水する中継ポンプ場であり、二つの系列(1号池、2号池)を有します。浄水池は昭和48年に、吸水井は昭和49年に構築されましたが、耐震性能を確保す […]